明治神宮

明治神宮 本殿
明治神宮 本殿へ向かいます。


清正井に行った続きです


酒樽が


たくさんあります


こもだると言うんですね


どーん


裏面になってる方は


ぶどうの酒樽


ひとつひとつが小さく見えます


こちらは封鎖されています


参集殿(?)の駐車場


溢れんばかりの緑です


間も無く本殿


だんだん


近づいて来ました


その前に


車のお払いをやっています
会社の車でしょうか


これが本当の交通安全祈願かも知れません


手洗い所も


賑わっています


手水の作法


手を清めてから


いざ本殿へ




こちらは工事中




参拝する所にもお作法が書かれていたので
きちんと従ってお参りしてきました


お次はこの鳥居をくぐって


西参道を通って


宝物殿へ向かいました

続きはまた書きます~

明治神宮 清正井
明治神宮は清正井に到着しました。
写真も動画も撮りましたが
ここではとりあえず画像だけアップします。


降ります


先客が記念撮影をしております


「この地に屋敷を構えて居た
加藤清正が掘ったと伝えられ、
一年中絶ゆる事なく湧き出る清水は
南池の水源となり掘り方の巧妙と
水質の優秀なことは
早くから世に知られています」


都合により飲用を禁止します


ついに来ました

結構多くの人が来てて並んでいましたが
待ち時間はほとんどなかったです


本当に綺麗に流れ出ています














円の中に手を入れちゃダメ
(先に言って!)


続々と観光客が訪れました


場所は明治神宮の本当に奥地にありました。

ちなみに「清正井」で検索すると
行かない方がいいとかあんまし良くない的な話もあるようですが
都合の悪い事を井戸のせいにするのはいかがなもんですかね。

「歴史に敬意を払う」という事に意義があると思います。

こんなに空気が綺麗で緑もたくさんあって
神様を祀っているパワースポットを悪く言ったら
それこそバチが当たるというものではないでしょうか。

待ち受け画面にするのもいいかもですね^^

効果があるもないもあなた次第です!!という感じかと。

さて


戻ります


この御苑は年中無休公開して居ります


それにしても


このお屋敷


気になります


来た順路を辿って


戻って来ました


宝物殿で何かイベントやってるみたい
~11/27(日)まで


清正井までの入口は結構早く閉ざされます
入場時間に注意ですね

入口までのアクセスは非常に簡単ですが
井戸までは結構歩くので履物はスニーカーがベストかと。


お次は


本殿へ向かってみます

続きはまた今度書きます(・∀・)

明治神宮
明治神宮へ行って来ました。
実際行ったのは10月の頭くらいなので結構前です^^
なので写真では木々がまだ緑ですが、
今は紅葉真っ盛りと思われます。

都内有数のパワースポットと言われるだけあって
空気も綺麗だったし、神聖な気持ちにもなりました。

原宿駅近くの神宮橋の所から入って大まかには
清正の井戸→本殿→宝物殿と移動して
代々木方面まで散歩して出ていった感じです。

せっかくなのでちょっと写真を載せてみます。


神宮橋をちょいと渡るとすぐに見える大きな鳥居

観光客が記念撮影をしまくっています


間近で見ると本当にでかい!


太い!


本殿までは結構歩く様子

あ、開門時間と閉門時間は
基本的に日の出日の入りの時間に合わせるそうで
毎月異なっています。

今の11月なら開門6時10分で閉門が16時10分
12月は開門6時40分の16時00分との事
※公式サイトより


それでは向かってみます


おや


清正井(きよまさのいど)?

ちょっと行ってみよう。


御苑維持協力金という名の寄付金500円を支払って入場します
窓口のおじいさんに「エングリッシュ?orジャパニーズ?」って聞かれたので
じゃ、じゃぱにーずと答えたところ、
おばあさんが「形式上聞かなきゃいけないのよ(^^)」と笑っておられました。

そういえば外国人観光客たくさんいたもんなー

入場料って事ですよね?となんとなく言ってみたところ
「寄付金です( *`ω´)」とおじいさんから力強く言われました^^

・・名目は大事なんですね。


順路はよく整備されている様子


ここでは何かが祀られていたか


舞台か何かだったんでしょうか


アイリスガーデン=菖蒲田(しょうぶでん)
ちなみに花言葉は
『優雅』『優しい心』『うれしい知らせ』


軽くひと休み
喫煙所があるのでタバコ吸ってる人もいました。


昔ながらの建築物


近くには


池があり


鯉がたくさん泳いでいます


おつりだい
魚釣りスポットという事のようです

この池は


南池と書いて「なんち」と読むみたい

水源は清正井。


おや


この家屋は?

・・入場時にちょっとした案内書をもらって
確か書いてありましたがどっかいっちゃいました^^
(見つかったら書き直すかもです)


見事な盆栽


菖蒲田の見頃は6月上旬~7月上旬との事


満開になったらさぞ壮観でしょうな(・∀・)

途中、


トイレもありました


レガシータイプ


近くの休憩所に


花菖蒲の見分け方がありました

・・ここまで何気に結構歩きましたが。。


次回、いよいよ清正井に到着です(・∀・)